【平均寿命】厚生労働省によると2018年の日本の平均寿命は男性81.25歳・女性87.32歳。調査開始の明治20年代は?
おはようございますMuusu Gamesのムースです。
2018年の調査によると日本の平均寿命は男性81.25歳、女性は87.32歳。
まだまだ先が長いからやりたいことは後に取っておこうと思う今日この頃。
しかし、調査が開始された明治20年代の平均寿命は
男性42.8歳、女性は44.3歳でした・・・
もし当時と同じ平均寿命だったら、
今のうちにやりたいことをしておかないと、あと数年で・・・(><;)
目次
1.明治20年代は平均寿命が40代前半?
現在、40代前半の人たちのイメージは、
現役バリバリで仕事三昧!
趣味やスポーツでもバリバリ活躍中!
これから先に楽しい人生が待っている!
しかし、明治時代ではそんな40代の人々がもうすぐ・・・
2.現在では公務員の定年は60歳、定年後は?
現在の公務員の定年は60歳なので、
平均寿命からしたら後20年以上も残っているので、
やりたいことはその頃からやり始める人も多いでしょう。
3.やりたいことがあるなら今がその時かも。
「思い立ったが吉日」ということわざがあるように、
いくら寿命が長くてもやりたいと思った時こそ、実行に移す時だと思います。
まだまだ先が長いからやりたいことは後に取っておこうと思っていると、
きっと、いつまでたってもやらないままかもしれません。
「思い立ったが吉日」です!
4.まとめ
現在の平均寿命が80代前半で明治時代は40代前半。
今なら40代から婚活をしようとしても十分可能だと思いますが、
当時なら40代から婚活するとなるとどんな気持ちになるのだろうか。
当時と状況は違うので一概には言えませんが、
チャンスやタイミングは今この時がベストかもしれません。
以上、ムースでした。
↓ 人気ブログランキングのランキングに参加しています。
↓ ブログ村ランキングに参加しています。